鳥取(米子)と横浜とを行き来する弁理士のブログ
パートリア国際特許事務所ブログ

知財情報

知財情報

知財情報の有効活用(その2)

前回のコラムで、中小企業における「知的財産」の創造活動では、焦点を絞ること(選択と集中)が重要となり、そのために、知財情報を活用した調査の重要性について記載させて頂きました。今回は、知財情報の中でも特許文献・実用新案文献(以降、特許情報と呼...
2022.10.12
知財情報
知財情報

知財情報の有効活用

中小企業における知財活動の問題点中小企業は、大手と比べて、金銭的にも人的にも資源が少なく、知財管理のために割り振られる資源も不足しがちとなります。一方で、良い製品・サービスを提供するべく、創意工夫を凝らし、精一杯の努力をされております。この...
2022.09.29
知財情報

最近の投稿

  • 生成AIと知財
  • 商標裁判例の紹介(「モンシュシュ」商標)
  • 地理的表示(GI)保護制度について
  • 知財情報の有効活用(その2)
  • 知財情報の有効活用

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月

カテゴリー

  • AI
  • 商標裁判例
  • 地理的表示
  • 知的財産一般
  • 知財保護制度
  • 知財情報
  • 裁判例
パートリア国際特許事務所ブログ
© 2022 パートリア国際特許事務所ブログ.
  • ホーム
  • トップ